企業看護師の仕事「企画書・報告書の作成」

企業看護師の仕事「企画書・報告書の作成」

企業看護師の仕事は原則として従業員の健康管理です。その企業で働く従業員が心身ともに健康な状態で働けるような環境を作り、維持することが求められます。健康診断のサポートや結果の管理、あるいはカウンセリングなどを通したメンタルヘルスなどが代表的な仕事として挙げられますが、それだけではありません。

 

企画書・報告書の作成も重要で、きちんと作成できるかどうかが企業看護師の能力を問う重要なポイントとなってくるのです。

 

企画書・報告書といわれてもピンと来ない人も多いでしょう。これまで病院勤務に従事してきた看護師にとっては未知の分野のように思えるはず。とくに企画書はそうでしょう。しかし企業看護師の場合、この二つの書類は義務であるだけでなく、日常の業務内容にも直接関わってきます。

何を企画し何を報告するの?

報告でもっとも大事なのは健康診断の結果と分析の報告。もし健康に問題を抱えている従業員がいる場合には報告をし、相応しい対策を練る必要があります。さらに、作業環境が従業員の健康を害する原因となっている可能性がある時。この場合には企業側に改善を求める必要がありますから、その理由や従業員の健康にもたらす害を具体的に記述し報告する必要があります。

 

企画書では企業内で行う健康対策についての企画・提案が第一となります。とくに現在の企業看護師で求められているのが上述したメンタルヘルス。カウンセリング室の設置や、その利用を従業員に呼びかける試みなどを企業や部署に提案するための企画書が必要となります。また健康に関する講座を開催する企画書なども企業看護師の重要な役割です。

こうした企画書・報告書の作成はその企業に産業医が常駐しているかどうかでも頻度や求められる内容が異なってきますが、必要なことをしっかりとまとめ、労働環境の改善に導くような書類を作成する能力が求められる点は変わりません。経験を積めば慣れてくるものですが、企業看護師に求められる仕事として憶えておいて損はないはずです。