「産業カウンセラー」の資格を取得するには

企業看護師の仕事に役立つ「産業カウンセラー」の資格とは

日本の経済状況が不安定になる中で、企業で働く従業員もプレッシャーを感じて精神的な病気を患ってしまう人も増えてきています。この心の病気になってしまった人の心のケアをするのが産業カウンセラーの仕事になります。

 

産業カウンセラーはその企業の中のカウンセラーのスペシャリストとして、仕事で心の病気にならないためにカウンセリング、相談、アドバイスなどを行っている役割があります。企業などで働く産業看護に携わる人やこれから産業看護の仕事をしてみたいと思っている人は必ず役立つ産業カウンセラーの資格を取得しておいて損はありません。

 

産業カウンセラーの資格が活かされることが多いのが、従業員の心の病気(メンタルヘルス)を治療することです。このメンタルヘルスのアドバイスや指導を行うことで、精神の病気になってしまう人が減って従業員の士気が上がり会社の売り上げに繋がっていきます。また心の病気にならないために活動しながら、心のアドバイスにならないために無理なく従業員が働ける環境を作ってあげるのも産業カウンセラーの重要な役割になります。

 

この他にも、企業の従業員が会社で働きやすいように従業員と管理職の間に入って関係修復などを修復していくのも産業カウンセラーの役割になります。産業カウンセラーの資格を活かすならば資格を取るだけではなく、精神の病気の知識を身につけることも重要になってきます。

 

産業カウンセラーは看護師だけではなく管理職や人事担当者、教師などの仕事に就いている人にも人気がある資格です。看護師が看護師の資格を活かして産業看護の仕事がしたいと思っている人は看護師の経験を活かしながら産業カウンセラーの仕事をすることで看護師の資格をもっていない産業カウンセラーと差別化を計ることができます。

 

産業看護の仕事をする際に非常に役立つ資格なので取得しておいて損はありません。これから産業看護の道に進みたいと思っている人にもおすすめの資格です。

産業カウンセラーになるには

産業カウンセラーになるには日本産業カウンセラー協会が主催する試験に合格することで産業カウンセラーの資格を取得することができます。
試験は初級、中級、上級に分かれていて、初級は産業カウンセラー、中級はシニア産業カウンセラー、上級はキャリア・コンサルタントとしての資格を取得することができます。

 

産業カウンセラーになるためには以下の受験資格が必要になります。
●初級
・大学で心理学を専攻していたか、心理隣接諸学科を学んでその学士の学位をもっている。
・実際にカウンセリングの仕事をしたことがある、または人事の労務管理の仕事を4年以上したことがある。
・年齢が20歳以上で日本産業カウンセラー協会の初級養成講座を受けている。
●中級
・大学院で心理学を専攻していたか、心理隣接諸学科を学んで修士以上の学位を持っている。
・初級の資格を持っていて、資格を活かして4年仕事をした経験がある。
・過去にカウンセリングの仕事をしたことがある、または人事の労務管理の仕事を10年以上経験している。
・初級の資格を取得して日本産業カウンセラー協会の講座を受講して3年以上経過していること。
●上級
・大学院で心理学を専攻していたか、心理隣接諸学科を学んで博士以上の学位を持っている。
・初級の資格を持っていて、資格を活かして13年仕事をした経験がある。
・中級の資格を持っていて、資格を活かして4年仕事をした経験がある。

 

試験内容は学科試験と実技試験に分かれています。試験の勉強は日本産業カウンセラーが実施いている通信講座や養成講座を受講して勉強するのが合格の近道です。養成講座は約7ヶ月の期間を利用して20回の講義があります。この講義は主に土日に行われるので、普段忙しい看護師の方でも講座で勉強することができます。また夜間コースもあるので土日が忙しいという人でも講座を使って勉強することができます。